長野市西和田の『いはらピアノ教室』のブログ

長野市西和田の『いはらピアノ教室』のブログです。

脱力!

こんにちは。いはらピアノ教室です。

前回の更新からずいぶんと空いてしまいました!

筆まめでないので、、(日記帳を買いますが、毎日ちゃんと書けません・・・(*´Д`))いけませんね。

もう少しこまめに更新していきたいと思います。がんばろう。

さて、タイトルの「脱力」についてです。

このブログでもあがってくるキーワード。「脱力」。

ピアノを弾くうえでとても大切です。

レッスンでもボールを使ったり、私が肘を持ったり(笑)して、脱力のコツや感覚をつかんでもらえるように試行錯誤の連続です。

またまたセミナーへ

先日は、ロシア奏法と、松本のお教室のセミナーへ行ってまいりました。

セミナーへ行って、帰ってきて、レッスンして、とちょっと忙しないスケジュールでしたが、

いろいろな情報を仕入れられるので、やっぱりセミナーは勉強になります。

ピアノの先生方が受講しにいらっしゃるので、お教室のお悩み相談や質疑応答の時間もとても参考になります。

「練習してこない生徒さんにはこうやって練習してもらってますー」とか。笑

どの先生も共通のお悩みはあるようですね( *´艸`)♪

まだまだ若輩者の私ですので、諸先輩方から学べるものはバシバシ学んでいきたいところです。

松本のセミナーでは、初めてのレッスンから脱力を指導されるということで、

いろいろな方法を実際に見せて頂きました。

私も小さな生徒さんも、始めのレッスンから出来るだけ、手のかたちや力を抜くことを意識して指導させて頂いていますが、なかなか面白い方法だったので、ぜひ取り入れてみたいと思います。

手首を下に脱力する

手首を上に抜くのは簡単なんですよね。おばけの手~~ってよくやりますが、

(大人や大きな生徒さんはこれもちょっと難しかったりしますが・・・!無意識に力、入っちゃうんだよね)

下に抜くのが大変。

うんうん。そうなんです!

大人の生徒さんや大きな生徒さん、手首が落とせなくて弾きづらくなっているところがたくさんあります。

小さな生徒さんはまだそんなに音が多くないので、弾けちゃうんですよね。

中級くらいから脱力で行き詰ることが出てくるのです。

この手首を下げる練習も教えて頂いてきたので、大きな生徒さんや大人の生徒さんもぜひやって頂きたいなと思います。

ちかぢかレッスンで、新たな脱力トレーニングが課されるかも・・・?( *´艸`)

おたのしみに~~~♪